その他 アラ還女子のiDeCo出口戦略! 「iDeCoは出口が難しい」と言われています。私は52歳の頃、「iDeCoは節税になるから掛けたほうがいい」との話を聞き、早速始めました。デメリットとして「60歳まで引き出せない」ことが挙げられていますが、「もっと先のことだから」と深く考え... 2025.06.30 その他
その他 退職後にしたこと〜その6〜(その他) FP3級の勉強中 私は税金などお金のことを全く知らなかったので、仕事に活かすというより常識を身に着けたくて勉強しようと思いました。知識がなかったゆえに毒キノコの終身保険に7つも入って、お金と時間とエネルギーを無駄遣いしていたからです。 6分... 2025.06.23 その他
その他 退職後にしたこと〜その5〜(稼ぐ力) 私が退職を決めた理由は、自分の時間がなかったことです。フルタイムで1日約10時間、休み時間は実質なしに等しく、土日も家か職場へ行って仕事をしていました。朝、目覚めた途端、布団の中で今日やらなければならない仕事の壁が頭に浮かび、朝からどっと疲... 2025.06.22 その他
その他 退職後にしたこと〜その4〜(生活費の予算) 支払うべき健康保険や年金、住民税の次に不安になるのが、このまま無職で生活でいるのか・・・ということです。 まず、大きな金額が動く保険と住宅ローンについて手を付けました。次に日々の生活費、その次にiDeCoなどのリスク資産について考えました。... 2025.06.22 その他
その他 退職後にしたこと〜その3〜(ITスキルアップ) 職場でもパソコンは必須でした。しかし、ちゃんとした体系的な研修があるわけでもなく独学でした。それに最近では、その仕事の担当でしか使わないような汎用性のないスキルが必要となってきて、必死になって使い方を覚えても、定年まで先の短い、ITオンチな... 2025.06.21 その他
その他 退職後にしたこと〜その2〜(お金編) プチなやりたかったことを一通り済ませたら、次は一番気になるお金関係のことです。在職中は職場にお任せだった諸々の支払いや申込みを自分でやらなくてはなりません。退職前にネットで調べてある程度知っていたつもりでしたが、実際その立場になると知らなか... 2025.06.20 その他
その他 退職後にしたこと〜その1〜(趣味編) 1.退任式直後にしたこと 「従来の定年60歳まであと1年4ヶ月頑張ろう・・・」と思いながらも、息切れして予定よりも早めの59歳で退職。私の定年は63歳に伸びました。63歳までフルタイムで働くのは無理だと以前から感じていました。この仕事に就い... 2025.06.18 その他
その他 「貯金より貯筋!」やりたいことができる体に こんにちは!もっちです。 わたしは、20代の頃からダンスを習っていて、定期的に発表会があり舞台に立たなければならないので、ずっとダイエットを意識してきました。発表会まではなんとかできても、挫折してリバウンドしてまた発表会に向けて頑張って・・... 2025.06.10 その他
大人バレエの始め方・ウエア&グッズ アラ還女子におすすめ!大人バレエで素敵に! 大人からバレエを始めた筆者が、初レッスンの緊張や感動をリアルに綴ります。服装・持ち物・雰囲気まで初心者目線で丁寧に解説。大人バレエに興味がある方へ、第一歩のヒントをお届けします。 2025.06.06 大人バレエの始め方・ウエア&グッズ