皮膚科専門医がいるメディカルサロンならば安心・安全な美容の施術を受けられます。
安心・安全なメディカルエステ

メディカルエステは、一般のエステサロンと違い、施術メニューに関して国家資格を持つ医師が医学的な観点に基づいて監修・指導を行います。
また医療機関であるクリニックを併設し、しっかりしたバックアップ体制があることも特徴です。
美白治療の流れ
- 受付
- パウダールームで洗顔
- 顔写真撮影(3方向)
- 医師の診察
- 美白の施術
1.まず普通の皮膚科と同じ受付カウンターに診察券と予約票を提出します。
待合室で待つこと5分くらい。呼ばれて美容皮膚科の部屋へ案内されました。
2.前回と同じようにパウダールームで手洗い、洗顔をしてカウンセリングルームへ。
3.これもまた前回と同じように顔写真を3方向から取りました。
4.次に医師の診察。
「時間をかけて少しずつ機械の出力を強くしていきましょう」との説明。
よろしくお願いします!
5.機会のあるお部屋へ通されて、いよいよ施術!
今回は「アイコン」という機械です。
アイコン(光治療器)

「アイコン(Icon)」は、米国サイノシュアー社のIPL(光治療器)です。シミ、くすみ、赤ら顔、毛細血管拡張症などに効果的。
メラニンやヘモグロビンといった色素病変に対して、より効果的に作用させることが可能。
強力な冷却装置が付いていて、火傷の心配なく高出力の照射ができるので、高い治療効果が期待できるそうです。
機器の特長
特殊なクーリング方法
アイコンでは特殊なクーリング方式により温度を4℃まで冷却し、治療のリスクを最小にすることで、治療の快適性最大化されているそうです。
施術中も施術後も冷却され、安心感と気持ちよさがありました。
アドバンスコンタクトクーリングイメージ
温度による表皮損傷の軽減
アイコンでは、表皮の急激な温度上昇を抑えることで、表皮の損傷を軽減するそうです。
アイコンにより治療できるもの
表在性色素性疾患(シミ、そばかす、くすみなど)
ターゲットとなるメラニンに吸光度をもつ波長帯の光を照射することで、メラニンが光を吸収し熱が発生します。この光熱作用により、熱変性を起こしたメラニンは表皮のターンオーバーにより体外に排出されます。
血管病変(赤ら顔、毛細血管拡張症など)
ターゲットとなるヘモグロビンに吸光度をもつ波長帯の光を照射することで、ヘモグロビンが光を吸収し熱が発生します。この光熱作用により、血管壁を凝固しヘモグロビンを変性させます。

やっている最中の感想:なんとか耐えた!
ベッドに寝て目にゴーグルをします。
上の写真のものをお肌に当てて光を照射します。
結構痛い!ゴムで弾かれる感じです。
最初の一発目は痛さにびっくりして体がビクッ!と反応してしまいました😅
光を当てているときは熱いのですが同時に冷やしていくので冷たくて気持ちいいです。
ときどき焦げる匂いがしてビビってました😅
少々痛いのと匂いが怖いのとで「早く終われ〜」と思っていました。
結構丁寧に何度も照射されるので時間20分ぐらいかかりました。
やっと終わった〜というカンジ。
今後はもう少し強くなるのか〜😓 大丈夫かな〜 耐えられるのかな〜 慣れるのかな〜😮💨
アイコン光治療料金
全顔 | ¥22,000 |
---|---|
両頬 | ¥16,500 |
私の赤みは眉間にもあるので全顔を選びました。
施術が終わったらエステルームへ移動しました。
「ケアシス」という機械で冷やしながら美容液を導入します。
ケアシスSでエステ(冷却・美容液導入)
肝斑、くすみ、小じわ、ハリ改善、保湿効果、シミ、ニキビ跡などに効果的

45℃から‐20℃まで調整しながら、角質細胞の細胞膜に電気的な「穴」を開けた状態を起こします。
高濃度の薬剤(美容成分)を皮膚深くまで導入でき、従来のイオン導入では扱えなかったヒアルロン酸などの高分子美容成分も導入が可能になったそうです。
さらに浸透率はイオン導入の20倍を誇り、針なども使わないため肌に跡が残らず、ダウンタイムの心配もなし。
さらにレーザーなどの美容治療と組み合わせることで、相乗効果が得られ、レーザー治療のダウンタイムを軽減できるそうです。

Pepbuiw+(ペップビュープラス)

7つの成長因子とペプチドを含んだ神経系幹細胞から抽出された高機能プレミアム美容液。
美白効果に加え、肌の再生を促します。「塗るボトックス」と言われているアルジルリンを含み、表情じわの軽減や目の周囲の小じわにも効果的です。
光治療・レーザーなどの美容診療後やピーリング後に併用するとダウンタイムを最小限に抑え、相乗効果でより施術の効果を促進させるそうです。
ケアシスS(ペップビュープラス) ※他の美容治療と同時の場合 | ¥7,150 |
---|
エステの感想:すごく気持ちいい!リピ決定!
今回私が施術したのはレーザーではなく光治療でしたが、光熱作用でお肌が熱くなるので、ケアシスSは絶対やったほうがいいと思いました。
もし、光治療だけでは効果が薄い箇所が残れば、次にレーザー治療もしようと思っているのでいずれにせよこの機械にはずっとお世話になりそうです。
専用の待合室で化粧品の予約と次回の予約
エステを受けている最中、サンプルでもらったコジブライトクリームがすごくよくて購入したい、化粧水も美白効果の高いものがほしいと話していまいした。
すると、私の肌質にあったものを色々提案してくれました
なので、エステが終わってから改めて相談しました。
化粧品の相談
いままでわたしはドラッグストアで買えるプチプラの化粧品を使ってました。
今更この赤ら顔はどうしようもないと諦めていたから。
でも「これで最後だから」と思い切って美容皮膚科を受診する決心をしました。
前回サンプルを使ってみて、せっかくだから化粧水、美容液、クリームを買い揃えたいと思っていました。
相談していく中で私は敏感肌ではないけれど皮膚が薄くて赤くなりやすいということから、まずは刺激の少ないものから始めてみようということにしました。
今回私が使うことにした化粧品はこれ↓
美白と保湿の両方を一度に叶える医療機関専売の化粧水
化粧水「ガウディスキン」 インナーモイストTAローション

<30ml>1,760円 / <180ml>6,820円 / <300ml>11,110円 ※表示価格は全て税込
- 美白化粧水
- 医薬部外品
- 「ヒト型セラミド」を配合。超高保湿。
- 美白有効成分「トラネキサム酸」配合

この日は在庫がありませんでした😂人気の化粧水のようです。2日後に入荷とのことで、届いたら連絡をもらうことに。
★医薬部外品とは、薬機法に基づき化粧品よりも効果が期待でき、医薬品と化粧品の中間に位置づけられています。
肌のキメ、柔らかさ、ハリが気になる方にお勧め医療機関専売の美容液
美容液 「コラージュリペア バクチセラムDR」

【医療機関専売】コラージュ リペア・バクチセラムDR ¥8,910(税込)
- 整肌成分「バクチオール」配合
- レチノールと似た働き
- 光の影響を受けにくいため日中でも使用可能
- 医療施設限定品
こちらは注文お取り寄せの美容液です。
サンプル2日分でお試ししてから注文してくださいとのことでした。
ベタつかず、でもしっとりして使い心地が良かったので速攻で電話して注文しました。それでも2週間待ちだとか😅
楽天市場やAmazon、Yahooショッピングではこちらの商品がありました。↓

ベタつかずやわらか肌に整える薬用保湿乳液
乳液 「コラージュリペアミルク」

コラージュリペア ミルク 販売価格: ¥3,000(税別)(税込: ¥3,300)
- トラネキサム酸
- 浸透型セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸
- セラミド、ホホバ油
- 感想による小じわを目立たなくする
「美容液の後に乳液をつけてください」と言われたのですが、私は乳液を持っていなかったので美容液と同じラインのものを使うことにしました。

最初ほしいと思ったのはコジブライトクリームでしたが、まず化粧水、美容液、乳液を使ってみて、刺激に対して大丈夫そうならコジブライトクリームを使ってみましょう、ということになりました。
自分の肌質を考慮して勧めてくれる
お値段的には、わたしが最初にほしいと思ったコジブライトシリーズのほうが高価です。
でもよくわからない私が望むままに売りつけないで、わたしの肌質を考慮して刺激が少なくて安価な方を勧めてくれるのでした。
儲け主義ではないところが美容皮膚科のよさというか、安心感・信頼感があるなあと思いました。
次回のエステの予約
4〜6週間後がふつうということで、私は直近で4週間後に予約を入れました。
帰宅後少し火照っている、でもすべすべ!
家に帰ると、機械であんなに冷やしたのになんだか火照っている感じがしました。
でも鏡で確認すると赤くはなっていません。
いつもなら、この火照った感覚だと顔が真っ赤っ赤になっているのが常時なのですが、全然赤くなっていません。
おそらく皮膚の奥の方に作用しているからでしょう。
もっと驚いたのは次の日の朝、洗顔するときです!
あんなに手触りがざらざらしていた頬がツルッとしていたのです。
えっ!たった1回の施術で!?
どうしようもない肌だと諦めていたので、すごく驚きました。
この日からなんだか気分が上がりました😄
やってみてよかった〜!次回からも楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
赤ら顔でお悩みの方の参考になれば嬉しいです!



コメント